記事一覧

ヒエクリーンを散布する

本日、ヒエクリーンを散布した。動噴機の穴は「少」だ。明日から雨が続くので、水は止めたままとした。まだヒエは出ていないが、毎年出てくるので、予防的に散布した。

田の草刈りをする

田の草刈りをした。

田に除草剤を散布する

田に除草剤を散布した。去年までは「ミスターホームラン」だったが、今年はこれに変わる「天空1kg剤」を散布した。数日雨が降ったので予定日の6/2頃から本日になった。

田植えをする

ファイル 558-1.jpgファイル 558-2.jpgファイル 558-3.jpg

朝一からMさんに田植えをしてもらった。7時に来られたので、急いで苗を田に運んだ。本日は晴れの予定だったが、途中で少し降った。時間は7時から8時の1時間だった。今回の苗は伸びすぎているうえに根が張っていないので、少し植えにくかった。田植えが終わって少し水を入れておいた。あまり高くすると根が抜けるので、低めで管理する必要がある。後日、植次ぎをする予定。

基肥を散布した

田に基肥(14-14-14)を1袋、動噴機で散布した。穴は「中」だ。

代掻きをする

ファイル 557-1.jpgファイル 557-2.jpgファイル 557-3.jpg

本日、昼から代掻きをした。PTOは「2.5」、深さダイヤルは「2」で行った。3時間かかった。終わってから水を少しづつ入れている。明日頃、基肥を撒く予定。

春野菜に支柱をする

ファイル 556-1.jpg

春植え野菜エリアに支柱を立てた。ナス、ピーマンは低い支柱。トマト、キュウリには高い支柱を立てた。キュウリ2本にはあとで竹を立てる予定。

育苗シートを黒網に変える

ファイル 555-1.jpg

苗が伸びてきたので、白シートから黒網シートに変えた。

育苗が配達される

ファイル 554-1.jpgファイル 554-2.jpgファイル 554-3.jpg

午前中の雨の中、育苗が16箱配達されたので、雨が上がった午後からセットして白ビニールを掛けた。

春植え野菜を買って植えた

ファイル 553-1.jpgファイル 553-2.jpg

友和のJAで春植え野菜(ナス、ピーマン、トマト、キュウリ)を各2本づつ買って、植えた。右マルチの手前からナス、ピーマン。左マルチの手前からトマト、キュウリを植えた。