5月の頭に植える春植え野菜(ナス、ピーマン、トマト、キュウリ)のエリアを作ってマルチシートを掛けておいた。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
午後から、田の荒起こしを行った。外周は自分で行い、中側は弟にやらせた。その間、大川からの水引きを行い、Yさん前の会所まで通しておいた。
ジャガイモの種を2畝分植えた。今年はメークインのみとした。
2Kg分がちょうどいけた。
空きエリアの3分の一にほうれん草の種を撒いた。残りの3分の2には少しづつ時期をずらして植える予定。
彼岸後のじゃがいも植えのため、2エリア分耕し、マルチを掛けた。最初に苦土石灰を撒き、次に「すくすく」を2袋撒いて耕した。各エリアの真ん中にいったん溝を掘り、じゃがいも専用肥料を入れ、再度ならしてマルチを掛けた。残った1畝には、ほうれん草の種を撒く予定。
そろそろ、じゃがいもを植える時期になったので、同じところに植えるため、大根と白菜の残りを収穫した。
本日、天気が良かったので、田の荒起こしをした。外周を自分でやって、中は弟にやらせてみた。速度は本当は「1」のほうが良いのだけれど「2」でおこなった。時間は2時間だった。