記事一覧

地区の御宮及び集会所周りの草刈り

地区のお宮及び集会所周りの草刈りを男衆のみでおこなった。10人参加。8:30~10:00ぐらいでまで終わった。

花祭り

ファイル 112-1.jpgファイル 112-2.jpgファイル 112-3.jpgファイル 112-4.jpg

地区の花祭り。本来は4/8の予定だったが、あいにく地区内に不幸があったので、延ばしてもらった。外周の掃除は6日に男性のみで実施。女性の室内の掃除と薬師堂の屋根の花飾りは9日に行った。11日は女性は16膳のあずきごはんとおにぎりおよび味噌汁を作るために8時に集まり、男性は11時に集まって最初に簡単におにぎりを食べ、経本を上の薬師堂に2箱、元の薬師堂に3箱運び、集会所に5箱準備した。僧侶が13時に上の薬師でお経をあげ、続けて元の薬師に移り、お経をあげる。皆はお経をあげた後お釈迦様に甘茶をかけ、頂く。そのあと集会所に遺贈して、再度お経をあげてもらい、各自の先祖代々の封筒分を祈祷してもらう。そして各自お参りしたあと皆でおにぎりとお味噌汁を頂く。それが終わればお餅をわけ持って帰る。大体終わるのが17時ごろになる。

正月祭実施

正月祭実施。会費は1,000円。

H26年度地区新年会開催

平成26年度地区新年会を集会所で行う。会費は2名参加で2,000円だ。会計担当なので会計報告を行う。

秋祭り

ファイル 91-1.jpgファイル 91-2.jpg

秋祭りの当番で少し早めに行って待つ。お供え物は前日に準備し、供えておいたので待つだけ。宮司は9時30分に来られることになっている。今回は御初穂料がいらない。宮司が半紙で飾りを造ってくれるので各しめ縄に括りつける。

提灯を持参と当番で管理

秋祭りの前日で夕方各家がお宮に提灯を灯して持参し、階段の横に張った紐に括りつける。今年は当番に当たっているので各家の提灯が持参を終わるまで待っておく必要がある。その後提灯を片付けて終わり。嫁さんに行ってもらった。

秋祭りの準備

ファイル 87-1.jpgファイル 87-2.jpgファイル 87-3.jpgファイル 87-4.jpg

11月3日の秋祭りに備えて地区の皆で準備作業をした。今回参加できなかった人たちが先週お宮と集会所周りの雑草を刈ってくれていたので助かる。今回はのぼりを立てる組としめ縄を編む組及びお宮の清掃、提灯を括る紐をセットする組に分かれて実施。最後に各家が提灯を持って帰る。提灯は11/2に点けて持参する。

お宮の夏祭り

定例の地区お宮の夏祭りに参加。

お宮の掃除

7月22日に予定されているお宮の夏祭りに先駆けて外周および室内の掃除をみんなで行う。

花祭

ファイル 16-2.jpgファイル 16-3.jpg

今日は花祭。女衆は9時に集会所に集合しておにぎりや味噌汁、甘茶、甘酒を作る。男衆は12時に集会所に集合して軽くおにぎりを食べて、本堂に3箱(1箱に10巻き入っている)を持って行き、次に野々尻の薬師に経本2箱をもって行く。13時に禅宗(雲照寺)の住職が来られ、お経を上げてもらう。次に本堂に移動して同じくお経を上げてもらい、お薬師様に甘茶を掛け、それを頂く。最後に集会所に移動して経本5箱のお経をあげてもらい、お払いをしてもらう。その行事が終わったらみんなでおにぎり、味噌汁を頂き後片付けに入る。全てが終わったのが17時30分頃となった。封筒は花祭用の文面を書いた分で、その中に1,000円を入れて渡す。

ページ移動