記事一覧

除草剤散布と波板残り設置

田植え後、10日くらいたったのでイモグサ等の除草剤を動噴機で散布した。必要量は800gだが900gを散布した。動噴機は「小」の位置にした。粒が小さくて量が少ないので均等に撒けるように注意が必要だ。また小屋側の畦の波板も取り付けた。これからは浅水管理だが少し少なかったのでもう少し水を入れてから止めるつもり。また除草剤散布後は水は流せないのであふれさせないように注意が必要。

苗の植えつぎとあぜ波板取り付け

ファイル 317-1.jpgファイル 317-2.jpg

植えた苗が抜けて流れていたので一部植えつぎをした。また長い面の畦に波板を取り付けた。

田植えをしてもらう

ファイル 316-1.jpgファイル 316-2.jpgファイル 316-3.jpgファイル 316-4.jpg

7時頃から田植えをしてもらえる予定なので、6時30分頃から苗を16箱、元肥2袋と半端、箱入り娘1袋と半端及びハサミと苗箱洗い用のブラシを田に運んだ。まだ水が抜け切れていなかったので待ち時間のうちに抜いた。7時40分ころMさんが植えに来てくれたので水の状態を聞いたところ、もう少しあるほうが良いとのことだったので水を入れながら植えてもらった。約1時間かかった。苗は少し多いと言ったので量のゼットを少し上げてくれた。計算では14箱くらいとのことなので来年も16箱頼む予定。
写真下が残った苗の状態。4つ角を手植えすればちょうど良いくらいだと思う。肥料の残りは元肥1袋と約10Kg、箱入り娘1袋だ。

田の排水開始

明日の田植えに備えて排水を開始した。田植えまでには水が抜けるはずだ。

田の給水を止める

22日の田植えに備えて給水を止めておいた。

育苗の黒網シートをはずす

ファイル 313-1.jpg

田植えも近づいてきたし、苗を空気に慣らすために黒網シートを外した。

田の草刈りをする

ファイル 312-1.jpg

上のO様の田に給水パイプを通させてもらったのでチップソウで草刈りをしておいた。

代掻きをしてもらう

ファイル 311-1.jpgファイル 311-2.jpgファイル 311-3.jpg

営農組合のMさんに代掻きをしてもらった。ハローでやってもらうので田が平たんになってよい。8時からかかって9時30分頃終わった。水は最初少なめにしておいて作業が始まったら目いっぱいだしながらおこなった。22日の田植えもお願いしておいた。元肥と苗用の除草剤も田植え機に入れてもらえるので手間が省けて楽だ。

田植え前の畦の草刈り

ファイル 310-1.jpgファイル 310-2.jpgファイル 310-3.jpg

明日の代掻きにに備え、田植え前の2回目の畦草刈りを行った。下の田との法面は上から半分とし、全面草刈りは1回置きにする予定。水も少なめにしておいた。

育苗の白シートを外す

ファイル 309-1.jpgファイル 309-2.jpg

苗が5/5に来て7日がたち、苗も伸びてきたので白いシートを外し、黒網に変えた。今後水やりを管理して苗が枯れないように注意する必要がある。