記事一覧

田の水張り

ファイル 301-1.jpgファイル 301-2.jpg

田に水を張った。今回は新設したので、今までの給水口と2か所から給水を開始した。約1日で張れる。

田の給水パイプを設置する

ファイル 300-1.jpgファイル 300-2.jpgファイル 300-3.jpgファイル 300-4.jpg

Oさんの田は作らないとのことで、了解をもらって給水パイプを埋めさせてもらった。今までは給水が田にショートパスしないように延長パイプを設置していたが、今後がそれがいらないので大変助かる。

畦の草刈りをする①’

田植え前の1回目の草刈りをする。

田の角とコンクリート側2か所の端を鍬で掘った

ファイル 295-1.jpgファイル 295-2.jpgファイル 295-3.jpgファイル 295-4.jpg

トラクターで耕せない4つ角とコンクリート側2か所の端を鍬で掘っておいた。土が柔らかかったので鍬で掘るにはいいと思ったが土が鍬にひっついて取れないので、やはり土が乾いているほうがいいと思った。

田用水路の川からの取り出しライン清掃

川からの取り出し口の水路の土と小石を取り除いた。今後だんだんと田まで取り除く作業が続く。

田の荒起こしをする

ファイル 291-1.jpgファイル 291-2.jpgファイル 291-3.jpgファイル 291-4.jpg

午後からトラクターで荒起こしをした。それに先駆けて12時30分から約30分かけて側面と4つ角をコマメで耕した。13時からトラクターで荒起こしをした。速度は低速で行った。約2時間かかった。
写真上2枚がコマメで耕した写真。下2枚がトラクターで耕した写真。

田にミネラルGを撒く

晴れが数日続いて土が乾いてきたので午後の荒起こしに先だってミネラルGを動噴機で撒いた。田を8エリアに分けて1エリア1袋づつ撒いた。

田の藁を均等にばらまく

ファイル 279-1.jpgファイル 279-2.jpg

稲刈りで集まっていた切り藁を平たんにばらまいた。

籾の乾燥済み&受取り

昨日、稲刈りをした分の乾燥が夕方終了し、持ってきてもらった。今年は30Kg×9袋と25Kgだった。もう少し取れると思っていたので少し残念。一番多かったのはH24年分で、そのときは30Kg×10袋と25Kgと今回より1袋多かった。8Rしかないので10袋ぐらいが妥当なのかな。
インターネットで検索してみると、8αの田だと平均収穫量は12袋みたいだ。

稲刈り

ファイル 273-1.jpgファイル 273-2.jpgファイル 273-3.jpgファイル 273-4.jpg

本日、受託組合でコンバインで稲刈りをしてもらった。急遽だったので午後から急いで猪用ネットを取り外し、15:30からおこなってもらった。1反ないので約30分で終わった。地面は床が傷んだが思ったよりは少なく感じた。8畝しかないのでライスセンターでなく、個人の乾燥機でやってもらうことになった。ちょうど同級生なので助かる。軽トラがないので運搬までやってもらった。