秋祭り(11月3日)


(全員で対応)

10月下旬――準備日
・9時集合
   掃除、のぼり立て、提灯止め用のロープ張り、しめ縄作り(2本)等
   提灯(大2個、各家分)

前日までの予定
・宮司様に時間を確認し各班長に伝える。(生見八幡宮 97−0858)

11月2日――前日
・17時30分頃 提灯持参(雨の場合は個々の家で灯す)・担当者は提灯火の番をする。

当番が準備するもの
準備品――洗い米、玄米、野菜、塩、 封筒、ろうそく、盆、杯類洗い
     野菜等を持ち帰られるときの袋も用意しておく。
購入品――御神酒(小瓶)、イリコ、半紙1帖
   (購入品は立替え後自治会に請求)

その他1(自治会会計が準備)
・御神酒1升    御初穂料 10,000円 (宮司様への自治会分)

その他2(各自が準備するもの)
・御初穂料
・祝詞後、宮司様より“おみくま”を頂ける。

※秋祭り終了後(午後から)、当番は“のぼり旗”をおろす。提灯も収納する。